レストラン案内
当研修所の大食堂は165名様までご利用いただけます。
長期研修のお客様にも飽きさせないメニュー作りをしています。
旬の食材・地の食材を用いた和・洋バラエティに富んだ料理をお楽しみ下さい。

お食事プラン・特別食
定食

和食メニュー

洋食メニュー

昼食 ビビンバ丼

昼食 鶏肉甘辛丼

昼食 煮カツ重

昼食 カツカレー

夕食 ローストチキンシーザーサラダ

夕食 手作りハンバーグ

夕食 豚カツ

夕食 白身&エビフライタルタル
特別食
特別食は季節と地の食材にこだわったメニュー作りを心がけております。
10名様よりご予算にあわせてお選びいただけます。

特別食メニュー例 2,530円

特別食メニュー例 3,850円

特別食メニュー例 5,500円
*メニュー例ですので季節や仕入れの都合により内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
バーベキュー
10名様以上でお申し込みください。食材、飲み物のお持ち込みはできません。
•なす、玉ねぎ、しいたけ、かぼちゃ、ピーマン、パプリカ
•焼きそば
バーベキュー お肉メニュー例

バーベキュー 野菜メニュー例
*バーベキュー台(網・鉄板台・燃料・トング/セット)* 3,300円 / 台
*メニュー例ですので季節や仕入れの都合により内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
夜食

おにぎり(2個)286円

サンドイッチ286円
アルコール
ビール | アサヒスーパードライ中瓶500ml | 660円 |
---|---|---|
ノンアルコール | アサヒドライゼロ瓶334ml | 440円 |
地ビール | 富士山ビールピルス330ml | 1,100円 |
富士山ビールヴァイツェン330ml | 1,100円 | |
タッチダウンデュンケル330ml | 1,210円 | |
タッチダウンピルスナー330ml | 1,210円 | |
日本酒 | 武の井佳撰お燗瓶180ml | 550円 |
七賢なま生純米生酒300ml | 1,320円 | |
焼酎 | 芋焼酎富士山25°720ml | 3,300円 |
麦焼酎富士山25°720ml | 2,750円 | |
ワイン | ルバイヤート甲州シュールリー720ml白 | 4,400円 |
ルバイヤートMBA樽貯蔵720ml赤 | 4,950円 | |
ウイスキー | 富士山ウイスキー40°700ml | 4,400円 |
角ハイボール160ml | 440円 |
ソフトドリンク・その他
コーヒー・紅茶 | 275円 |
---|---|
アサヒ烏龍茶 | 220円 |
バヤリースオレンジ瓶 | 220円 |
コカ・コーラ瓶 | 220円 |
富士山バナジウム〈強炭酸水〉 ペット500ml |
220円 |
ビール | アサヒスーパードライ |
---|---|
ノンアルコール | アサヒドライゼロ瓶 |
ソフトドリンク | ウーロン茶、オレンジジュース コカ・コーラ 富士山バナジウム(強炭酸水)ペット |
日本酒 | 武の井・佳撰・お燗瓶 |
焼酎 | 麦焼酎いいちこ |
ウイスキー | ブラックニッカクリアブレンド |

富士山ビールピルス
スタンダードなスタイルのビール。すっきりとした飲み口と適度なほろ苦さ、さわやかに抜けるホップの香りが特徴です。ふじやまビールの一番人気です。

富士山ビールヴァイツェン
小麦麦芽を使用したドイツ風エールスタイルのビール。フルーティな風味と清涼感が特徴です。苦味を抑えているためビールが苦手という方にもおすすめ。未ろ過のため酵母で白く見えます。

八ヶ岳ビールタッチダウンデュンケル
カラメル麦芽をじっくり熟成させた濃色ビールで、麦芽のフレーバーとモルトの甘味が際立つ、旨味にあふれるビールです。

八ヶ岳ビールタッチダウンピルスナー
麦本来の香りや甘みをしっかり引き出しつつ、アロマホップが爽やかな香りと苦味を演出。誰にも飲みやすく爽快な不動の定番です。

武の井佳撰お燗瓶
武の井酒造は山梨県北杜市の蔵元。仕込みに使用する水は山梨県北杜市、名水百選にも選ばれている三分一湧水の湧き出ている八ヶ岳山麓の伏流水を使用。口当たり軽く、透明感があり、まろやかなお酒です。

七賢なま生純米生酒
山梨県山梨銘醸株式会社。
名水の里、白州にて南アルプス甲斐駒ケ岳の伏流水で醸した純米生酒です。口の中に広がる米の旨みと鼻を抜ける爽やかな香りを大切にし、すっきりとした喉越しで、やや辛口の味わいに仕上げました。

芋焼酎富士山25°
NADAYAオリジナルである富士山焼酎は地域限定で販売されている焼酎。力強いが甘さがあり、奥行きのある芋の香り。しっかりとした芋の旨みがありフィニッシュに優しい芋の甘さがのびゆく味わいです。

麦焼酎富士山25°
NADAYAオリジナルである富士山焼酎は地域限定で販売されている焼酎。乙類で一番愛飲されている本格麦焼酎です。味の秘密は富士山御坂山系の清涼な湧水を使用すること。麦の心地よい香りが口中に広がります。

ルバイヤート甲州シュールリー
山梨県甲州市で生まれたワイン。
収穫したブドウを発酵後、澱と共にシュール・リー状態で約5ヶ月間熟成。澱引き後にもベントナイト処理、酒石除去などの処理を行わずにろ過のみで瓶詰めしています。このためやや炭酸ガスが残った状態で瓶詰めをすることになり、溌刺としたフレッシュな風味が生まれます。

ルバイヤートMBA樽貯蔵
山梨県甲州市で生まれたワイン。
マスカットべーリーA種特有の華やかなキャンディー香と樽熟成による落ち着きのある柔らかな香りがおたがいを引き立てています。熟した果実の味わいが口中に広がり、樽熟成によるまろやかな風味といきいきとした酸がアフターに残ります。

富士山ウイスキー40°
かすかな樽香があり、まろやかで飲みやすく食事との相性が良いウイスキーに仕上がっています。
割水は、海抜1000m富士山の森林地帯玄武岩層が重なる地層で、長い年月をかけて濾過された清冽な天然水を地下160mから汲み上げて使用しています。