SDGsをもっと身近に

2022年1月10日、当館にて「SDGsカードゲーム体験会」を実施しました。

カードゲームという形でSDGsの概念を学ぼうというものです。

年明け直後・連休中という日程でしたが、

ご家族・企業・特定非営利団体・学生・・・

多様な方々にご参加いただくことが出来ました。

皆様、誠にありがとうございました。

迎える講師は上智大学地球環境学研究科委員長の「織 朱實」様です。

環境学のプロであり、そこにSDGsのエッセンスを取り入れた講話をしてくださり、

SDGsとの結び付け方が非常にお上手だと感じました。

 

詳しいゲームの説明は長くなるので省きますが、

カード(自分の役割・目指す姿・資金・達成を目指すプロジェクト)と、

ホワイトボード上のバロメーター(世界の状況)が深く関わってきます。

達成したプロジェクトによって「世界が今どのような状況か」大きく変動します。

今回の体験会では写真の通り「経済主義」の世界が出来ました。

参加する人、実行するプロジェクトにより環境や社会が大きく発展する可能性もあり、

こうして可視化できると分かりやすいなと感じました。

小学生のお子様、高校生、これから世の中を創っていく子達にも本会を体験して頂いた

のは非常に有意義だと考えています。他人事ではないという気持ちを、一人でも多くの

方に持っていただけたものと確信しております。

各グループ、最後はアウトプットまで行いました。

役割が違えば社会に求める構造も変わり、求める資金も異なる。

場合によっては資金よりもお金で買えない時間を重宝するパターンもありました。

 

 

現実世界はゲームのように分かりやすく可視化されておらず、

人間関係やお金の動きはもっともっと複雑です。

それは重々承知の上で、

SDGsが目指す世界の片鱗を体験するという意味ではうってつけです。

今後もこのようなイベントを企画・開催してまいります。

 

富士研修所 五味